インクジェット印刷とトナー印刷の違い
レーザープリンターなどによるトナー印刷と、家庭でよく見られる、
インクジェットプリンターによるインクジェット印刷、
印刷されるまでの工程はもちろん異なりますが、
印刷の仕上がりなどで違いはあるのでしょうか?
トナー方式による印刷のしくみ
光伝導物質を塗布した感光体ドラムに、レーザー光線で文字や画像の形を照射して潜像をつくり、現像した後、用紙にトナーを転写した後、熱を加えて定着させて印刷するのが、トナー方式の基本的な特徴です。
詳しくは、「レーザープリンタの印字のしくみ」を参照ください。
インクジェット方式印刷の仕組み
インクジェット方式の印刷は、インクを極小化し、紙の上に直接吹き付けて印刷をする方式です。
極小のインクを正確にコントロールする技術が、品質や生産性に直結しており、
現在、ヘッド部分を加熱することでインクを気泡化して吹き付けるサーマル方式と、
電圧を加えると変形する圧電素子(=ピエゾ素子)を利用したピエゾ方式が主流です。
それ以外にも主に工業用に使われている、コンティニアス方式があります。
コンティニアス方式は、ポンプによって連続的に押し出されたインクが超音波発信器により極小化され、
電荷によって紙面の印字面に印刷する方式です。絵柄に不必要なインク滴を回収するという特徴があります。
一般家庭用のインクジェットプリンターはサーマル方式かピエゾ方式が利用されています。
トナー方式とインクジェット方式メリットとデメリット
インクジェットのメリット
・色の再現性が高い。
・本体価格が安く、消費電力が少なくて済む。
インクジェット方式のデメリット
・印刷に時間がかかる。
・インクカートリッジが小さいため、使用頻度が高いとコストがかかる。
トナー方式のメリット
・印刷速度が速い。
・印刷物の耐久性も良い。
・大量に印刷する場合はコストが割安になる。
トナー方式のデメリット
・カラー印刷の色の再現性がインクジェットに比べて劣る。
・最後に熱を加えて定着するため、熱に弱い素材には印刷できない。
・トナーの交換など、メンテナンスにコストがかかる。
・本体が大きいために、場所をとってしまう。
以上が、トナー方式とインクジェット方式の違いです。
やはり、書類を多く印刷する必要がある方や、書類を扱う職場で使われる際は、
トナーを使うレーザープリンターがオススメになり、
それほど印刷をしない一般のご家庭であれば、インクジェットプリンターがオススメとなりますが、用途やメリット・デメリットを把握した上で、希望にあったプリンターを選ぶのが一番と言えます。
その他豆知識一覧はこちら>>