リサイクルトナーを15時までのご注文で即日発送!

印刷と画素数の関係

デジタルカメラの普及によって、「画素」や「画素数」という言葉が、
よく聞かれるようになりました。
この「画素数」は、印刷にも深い関わりがあります。


画素数と解像度について


画素とは

デジタル画像やテレビの画面を構成する色のついた最小単位の「点」ことです。
「ピクセル」「ドット」とも表記されます。
同じサイズの用紙に印刷する場合、この画素数が多ければ多いほど、
なめらかで綺麗な高品質の印刷ができます。


解像度とは

画像の密度のことを表します。
1インチあたりのドット数で表され、単位としてdpi(ディーピーアイ)で表されます。
dpiは「dots per inch(ドット・パー・インチ)」の略で、
1インチにどれだけ「ドット」が含まれているか、という意味です。
(速度の単位と似ています。)
この値が高いほど、きめ細かく、滑らかで、より綺麗な画像になります。


画素数が多いほど、解像度が高ければ良いのか?

ここまで画素と解像度を見てきましたが、画素数が多かったり、解像度が高ければ、
どんな印刷も綺麗にできるのか、というとそうではありません。


実は、印刷物や用途によって最適な画素数、解像度があります。


例えば、A4サイズの場合、1200万画素~2000万画素あれば十分綺麗な印刷ができます。
それよりももっと多くの画素、もっと高い解像度で印刷すれば、
精細な仕上がりに見えるようになりますが、しかし、ある一定の精細さを超えると、
それ以上は人間の目では判断できなくなります。
そして一般的に、その判断できなくなる境界が220~360dpiあたり、と言われています。
人の目に区別がつかず、認識されない場合、画素数、解像度が高くても、
意味がなくなってしまいます。


印刷物のサイズや求める表現、用途などを考慮して、必要な画素数、
解像度を求めるのが、ベストであると言えます。



その他豆知識一覧はこちら>>

会員登録

  • 24時間注文受付
  • カゴの中を見る
  • FAX注文

選べるお支払い方法

7つのポイント

このページのトップへ
送料について
店内全品無料です
Copyright(c)2011-2018 リサイクルトナープラスワン, all right reserved