粉砕トナー、重合トナーとは?
トナーの製造方法においては、「粉砕(ふんさい)」と「重合(じゅうごう)」という製法があり、一般的には粉砕トナー、重合トナーと言われています。
粉砕トナーとは
粉砕法とは、原料であるプラスチックを熱で溶かし、冷やして固めながら、
強い気流で壁にぶつけて砕きます。
その砕かれてできた粒子がトナーとなります。
粉砕トナーの粒子は、物理的に粉砕するので、大きさや形状がバラバラになります。
繰り返し粉砕することで、トナーの粒子が細かくなり、精密な印刷にも応えられます。
感光ドラムや用紙の上で転写する際、電気特性にばらつきが出やすい、といったデメリットがあります。
また、その製造にあたっては、エネルギー効率が低く、規格外に砕かれた粒子は生産ロスとなるため、
メーカー側にとってはムダになってしまうことが悩みのタネといえます。
重合トナーとは
重合法は、プラスチックの元となる物質、樹脂粒子と着色剤粒子を化学反応で結合させてトナー粒子を作ります。
一定の形の粒子を作成することが出来るので、流動性・帯電の均一に優れ、機械的ストレスにも強く、粉砕トナーに対して印刷面では優れていると言えますが、それだけ技術的にも高度になり、生産コストも高くなります。
重合トナーの良い面が出ると、特にカラー印刷の場合独特のツヤのある綺麗な仕上がりとなるように思います。
どちらのタイプを主力にするかはメーカーによってそれぞれです。
その他豆知識一覧はこちら>>