トナーカートリッジの一体型と分離型とは?
プリンターによって、トナーカートリッジの種類が異なる場合があります。
トナーカートリッジの種類とそれぞれの構造や特徴についてご説明します。
トナーカートリッジには大きく3つの種類があります。
・分離型
・一体型
・ボトル型
分離型の特徴
セパレートタイプともいいます。
トナーカートリッジとドラムカートリッジ(感光体ユニット)が、
それぞれ分離しているタイプです。
交換サインが表示されると、使用状況に応じてトナーとドラム、
それぞれ別々に交換することになります。
コスト面で考えると、純正品の価格帯は分離型の方が比較的安価ですが、
トナーとドラムをそれぞれ別に交換する必要があります。
一体型の特徴
トナーとドラム(感光体)が一体となっており、
トナーがなくなるとカートリッジをまるごと交換するタイプです。
コスト面で見ると、純正品の価格帯は分離型に比べて高価ですが、トナーとドラムが一体になっており、カートリッジの交換でトナーもドラムも一度に交換できますので、手間がかかりません。
多くのプリンターでは、この分離型と一体型が多く見られます。
ボトル型の特徴
トナーがボトル型のタイプです。
このタイプでは、トナーとドラムは分離しています。
純正品の価格帯は比較的安価ですが、やはり定期的にドラム交換が必要になります。
どのトナーのタイプが一番良い、ということはなく、
メーカーやプリンターの種類・型番によっても価格は異なります。
しかし、トナーのタイプもプリンターを選ぶ際のポイントに加えていただければ、
より、目的にあった商品を購入できるかもしれません。
また、レーザープリンターにも構造が異なる種類があります。
詳しくは「レーザープリンターの構造の違い」をご参照ください。
その他豆知識一覧はこちら>>